Free大助!ノーモア冤罪!

「北陵クリニック事件・無実の守大助さんを守る東京の会」事務局長の備忘録〜素人の素朴な目線から冤罪を考える〜

【17】守大助さんに面会してきました(前編)

阿部弁護士のお話の途中ですが、

8月7日に守大助さんに面会をしてきたので、

その時の様子を2回に分けて報告します。

 

大助さんは無期懲役が確定した2008年7月、

千葉刑務所に収監されて9年になります。

同刑務所は全国に67ヵ所ある刑務所のうち、

初犯で刑期8年以上の男性受刑者を収容します。

ほかには岡山刑務所が同じ条件になっています。

ちなみによく名前を聞く「網走」や「府中」は再犯、

つまり2回目以上の受刑者が入ります。

どの刑務所に入るかは、

事件のあった地域で決まるわけではないのです。

 

千葉刑務所があるのは、

JR千葉駅からバスで15分程度の住宅地。

風格あるレンガの門は 1907(明治40)年に建てられました。

敷地内は撮影禁止。スマホを出すと警備員さんが飛んできます。

なので外の道路から撮った写真を下にアップしておきます。

入ってすぐの事務所で面会の目的を記入し、

身分を証明するものを提示したらレンガの門の中へ。

私にとって4回目の面会でしたが、

手続きは毎回スムーズに進みます。

これは支援組織「日本国民救援会このブログの【5】参照が、

 刑務所と信頼関係を築いてきた成果と思われます。

一方で誰でもすぐ面会できるわけでなく、

大助さんに手紙を出していることなどが条件となります。

受刑者との関係がハッキリしない人を、

安易に面会させるわけにいかないということでしょう。

仕方ありません。

 

門をくぐってロッカーに持ち物を預け、

ペンと紙だけを取り出したら、平屋建ての面会棟へ。

(筆記用具以外の持ち込みは禁止されています)

20分ほど待つと守衛さんから「どうぞ」と、

5つ並んだ面会室の一つに通されます。

畳2枚ぐらいのスペースの、

アクリル板で仕切られた向こう側の扉が開いて、

大助さんがやって来ました。

面会時間は30分。

横には刑務所の職員さんが立ち会います。

(とは言っても、会話に口出しすることはありません)

 

〜後編に続く〜

 

中央が築110年の門。面会受付所はその手前。

f:id:daisuke0428:20170814105857j:plain