Free大助!ノーモア冤罪!

「北陵クリニック事件・無実の守大助さんを守る東京の会」事務局長の備忘録〜素人の素朴な目線から冤罪を考える〜

【18】守大助さんに面会してきました(後編)

アクリル板の向こう側に現れた守大助さん。

右手を上げて、陽気な笑顔で迎えてくれます。

前回(昨年5月)面会したとき、

「自分にとって支援者と会えるのは、本当に貴重な時間です。

 面会の間は笑顔でいたい」と言っていたのを思い出しました。

前回はグレーの作業着でしたが、

今回は青いジャージのような上着に膝丈のズボン。

体育の授業の学生さんみたいです。

(夏服なのか刑務作業の服なのか、訊くの忘れました)

“学生”というのは決してオーバーな表現でなく、

46歳の現在も29歳で逮捕される前の写真と、

ほとんど変わらない印象です。

裏を返せばずっと社会から隔離され、

時間を奪われている証かもしれません…。

 

大助さんは昨年の10月から、炊事班で働いています。

長年従事したオーダーメイド紳士靴工場からの配転でした。

約1000人分の収容者にお茶を配ったり、

とにかく汗だくの毎日ということです。

「炊事班は体力勝負ということもあり、

 20代の若い受刑者が選ばれます。

 40代の自分が何故…?と思いました」

静かな空間で一人靴づくりに向き合う以前の環境から一転、

チームワークの中で作業を覚えるのが大変で、

歳下の受刑者から注意を受けることも多く、

苦労が続く毎日だといいます。

「それでも耐えられるのは、オレは無実だから絶対にここから出る!

 という信念があるからです」と、力強く語ってくれました。

 

大助さんが何故、炊事班になったのか?

一枚の皮から靴を作り上げるスキルは、

かなりのレベルに達していたと聞いたことがあります。

にもかかわらず何故…?

ハッキリした理由はわかりません。

しかしそもそも、点滴に筋弛緩剤を混入するような人に、

大切な食べ物を扱う刑務作業を任せるでしょうか?

調理では包丁も扱うため、

信頼された受刑者しか選ばれないと聞いたことがあります。

もしかすると刑務所サイドも、

大助さんの無実を信じているのかも…

というのは私の妄想ですが、そうであって欲しいものです。

 

「とにかく一刻も早く、ここから出して欲しい。

 自分は逃げも隠れもせず、再審裁判を闘うから。

 “いつか出られる”じゃあダメなんです。

 (無期懲役で仮釈放になるのは、一般的に約30年と言われています)

 何としても両親が元気なうちに、40代のうちに出たい」

と、大助さんは繰り返し語ります。

そして「裁判所は検察の言いなりにならず、

しっかり証拠調べをして公正な判断をして、

速やかに再審を開始して欲しい」とも。

 極めて真っ当な想いです。

この事件で警察、検察、裁判所がやったことは、

とても“捜査、起訴、裁判”と呼べる代物ではありませんでした。

(このブログの【7】【8】参照)

自分が無実なのは、大助さん自身が一番わかっているでしょう。

にもかかわらずズサンなブラック司法によって、

今まさにこの瞬間も、貴重な時間を奪われている…。

“いついつで終わるから、もう少し頑張ろう”

という見通しがない中で過ごす毎日がどれだけ過酷なものか、

私にはまったく想像が付きません。

「千葉刑務所に来た2008年は、北京オリンピックの年でした。

 “短期留学”だったつもりが、すっかり長期化してしまいました」

と言われた時は、失われた時間の長さにハッとしました。

あれから「ロンドン」「リオデジャネイロ」と、

2度もの夏期オリンピックが開催されています。

2020年の「東京」は絶対に塀の外で!

 

 あっという間に面会時間の30分が終了。

「自分は元気ですからと(支援者の)皆さんに伝えてください」

「ではまた」と、アクリル板にハイタッチをして、

大助さんは扉の向こうに消えていきました。

刑務所を出ると、外は青い夏空。

たった今、面会してきたのは幻だったのか…

という不思議な気分になります。

まさに娑婆に帰ってきたという感覚です。

 

もし大助さんの身に起きたことが自分自身、

または大切な誰かの身に起きたら…?

冤罪は決してヒトゴトじゃありません。

大助さんの再審無罪を勝ち取ることは、

私たち自身で日本の司法を健全にしていくこと。

引き続き「東京の会」は闘います。

 

逮捕前、20代の大助さん。髪の毛が短くなった以外は今もこんな感じです。 

f:id:daisuke0428:20170623161015j:plain