Free大助!ノーモア冤罪!

「北陵クリニック事件・無実の守大助さんを守る東京の会」事務局長の備忘録〜素人の素朴な目線から冤罪を考える〜

【55】“黙秘はケシカラン”と“セクハラ被害者は名乗り出ろ”

前回の “疑わしきは被告人の利益に” に続いて、

今回は“黙秘” について書きます。

正しく理解されていないように思うので。

 

警察の取調べや裁判の法廷で “黙秘している” というと、

“ケシカラン奴だ!” という印象を持ちますよね?

メディアも“黙秘=フテブテしい奴” という文脈で報道します。

もし無実なら堂々と“やってない”と言えばいいじゃないか…という意見、

一見もっともに聴こえます。

ある裁判員裁判では黙秘を貫いた被告人に対して、

“本当のコトを語って欲しかった” と感想を述べた裁判員がいました。

こちらも正論に聴こえますが、実はちがうんです。

 

黙秘というのは私たち市民が、

強大な権力から身を守るために与えられた、

尊い権利なのです。

 

このブログでも度々書いてきましたが、

警察は一度コイツが犯人だ!と思い込んだら、

取調室でトコトン締め上げて自白させようとします。

自分たちが考えた犯行のシナリオに合わせて、

強引に喋らせて自白調書をデッチ上げます。

そのデタラメな自白が裁判では “信用性がある” となって、

有罪判決が下されるコトもよくあります。

 

法廷では検察が被告人にいろいろ質問をします。

ただの質問なら良いのですが、

 “被告人=犯人=有罪にすべき” という前提で、

巧みに誘導してくることもあります。

 

こうした権力の横暴から身を守るには、

一切を語らない=黙秘するのが一番。

強大な権力を持つ警察・検察・裁判所に対して、

何の権力も持たない私たち市民に与えられた最善の防御策。

それが黙秘権なのです。

 

守大助さんも逮捕されたその日に、

デタラメの自白をしてしまいますが、

警察署に駆けつけた弁護士から、

“やってないならやってないと言って、黙秘しなさい”

とアドバイスを受けた後は黙秘を貫きました。

刑事は激怒し、

「ふざけるな!何が『やってません!黙秘します!!』だ。なめてるのか!」

とさらに苛烈な取り調べを行いましたが、

大助さんは一通の自白調書も取らせませんでした。

 

先ほどの裁判員裁判に、話しを戻します。

裁判員は、黙秘の意味を理解していなかったのでしょう。

これは本当に恐ろしいことです。

裁判員みんなが

“黙秘なんてケシカラン奴だ!こんな奴は死刑に!”

と思ったらどうなるでしょうか?

裁判は公開私刑(リンチ)の場になってしまいます。

ただでさえ日本は死刑賛成派が多く、

“ワルい奴は吊るせばいい” という感情が渦巻いています。

無実を訴え黙秘をする被告人が、

次々に厳罰に処される恐ろしい社会になるでしょう。

 

財務省のセクハラ問題では、

“被害女性は堂々と名乗り出ろ” という声が上がりました。

“黙秘せず堂々と話せ” という意見にソックリです。

ちゃんと名乗り出れば、堂々と話せば分かってくれる…。

国家権力とは、そんなモノじゃありません。

なぜ黙秘権があるのか? 今一度心に留めておきたいですね。

 

守大助さんと阿部泰雄弁護士の共著「僕はやってない!」。

取り調べの様子も詳しく書かれています。いずれ紹介します。

f:id:daisuke0428:20180509161134j:plain