Free大助!ノーモア冤罪!

「北陵クリニック事件・無実の守大助さんを守る東京の会」事務局長の備忘録〜素人の素朴な目線から冤罪を考える〜

【2】冤罪の支援って?

2回目は“冤罪の支援って、何をするの?”という質問にお答えします。

目的は、裁判で無罪を勝ち取ることです。

 

守大助さんの場合は2008年に裁判が終了し、有罪・無期懲役の刑が確定しています。

これを覆す唯一の方法が「再審(さいしん)=裁判のやり直し」を実現させること。

三審制地方裁判所高等裁判所最高裁判所)で下された判決について、

“間違っているから、もう一度やり直して無罪を出せ!”というわけですから、

とてつもなくハードルの高いチャレンジです。

勝ち取るには①当事者、②弁護団、③支援者が、心を一つにして闘うしかありません。

つまり…

①当事者である大助さんが、不撓不屈の精神で自らの潔白を訴え続けること、

弁護団が法律のプロとして、法と証拠に基づいて裁判所を説得すること、

そして…

③支援者が“大助さんは無実!”と声を大にして、裁判官の良心に訴えること。

 

私たち「守大助さん東京の会」は、③の立場を少しでも担えるよう、

街頭でビラを配ったり、マイクを持って宣伝したり、

事件を知ってもらうための学習会を開いたり、 再審開始を裁判所に訴える署名を集めたり、

いろいろな草の根活動をしています。

このブログを開設したのも、その一環です。

 

大助さんは千葉刑務所に収監されており、

自分の声で外に向かって訴えるのが難しい状況にあります。

そんな大助さんに代わって世論を広げるのも、支援者の大切な役割です。

ちなみに全国には、私たちのような守大助さんの支援組織が40以上あります。

これだけ支援が広がっている冤罪事件は、なかなかありません。

 

“支援なんかしなくても、裁判官と弁護士に任せておけばいいじゃん”と言う方…、

そうじゃないんです。

私たち市民の活動には、大きな重みがあるんです。

 

元・裁判官の井戸謙一さんは、ある講演でこう語っています。

「多かれ少なかれ裁判官は悩みます。そこで踏み切る、決意するについては、

裁判官に勇気を与える市民運動の力が大きいのです。(中略)

思い切った判断をすれば、外部からの攻撃にもさらされます。(中略)

それでもやろうと決断するためには、この事件が多くの市民から注目されており、

自分の判断が多くの市民から支持してもらえるという実感が必要なのだと思います。

これが背中を押してくれるのです」

 

大衆に迎合する裁判官がいい、と言ってるわけではありません。

事実と道理にもとづいた公平な裁判所であって欲しいという、

当たり前のことを願っているだけです。

 

冤罪事件の支援に携わると、

“何でこれで有罪になるの?”というトンでもない事例が山ほどあります。

大助さんの事件をメインに、

そのあたりのことも徐々に書いていきたいと思います。

少しでも関心を持っていただけたら、嬉しいです。